環 境 宣 言 私たちはアーチェリーを楽しみ、 豊かな未来のために地球環境をより良くするよう行動します。 大会キャチコピー 「来たときよりもキレイに!」 ・みんなでスポーツの未来を考え、みんなで今の環境を大切にしよう。 ・エネルギー・資源の節減、ごみの分別、リユースできることを考えよう。 ・人・水・空気・土の大切さを考え、環境活動をみんなと協力して実践しよう。 ・環境を考え、模範となり継続的な活動を実践しよう。 ・アスリートが良い環境で競技できるようにしよう。 ・ルールとマナーを順守しアーチェリーを安全に楽しみ環境に貢献しよう。 取り組みの実践例 1、大会事例 「来たときよりもキレイに!」をキャッチコピーにして実践します。 休憩時間等を利用して環境活動のアピールに努めます。 大会のゼッケン用安全ピンの選手持参を奨励します。 環境バナーやポスターの掲示をします。 パンフレットに環境宣言を記載します。 ごみの分別に努めます。 要項等配布物による環境啓発運動を推進します。 得点システム導入して記録速報サイトで確認、記録結果はHP掲載します。 開会式の挨拶や選手宣誓にも環境について盛り込みます。 終了後はみんなで「かたづけよう!」「来たときよりもキレイに!」を実践します。 2、事務の電子化によるペーパーレス化等をより実践します。 3、指導者が、環境運動を率先して行い、活動の持続を考えて実践します。 4、フィールドの大会では自然保全に関する啓発活動を実践します。